IsatPhone Pro(アイサットフォン プロ)などのインマルサットGSPS衛星電話は、一部地域において電波天文観測所の天体観測に影響を与えることが懸念されています。そのため、ご利用に際しては次の条件がございます。(電波法第56条関連)
●本ページ右の地図・表の「利用制限エリア」内では、下記の「緊急時のご利用」「防災訓練用」の
場合を除き、平常時でのご利用は禁止※されています。
(※インマルサットGSPSの電源をお切りください。)
●「利用制限エリア」内でも「緊急時のご利用」として、災害発生時等の人命が優先される緊急時では、
ご利用いただくことが可能です。詳細は下記をご参照ください。
(電波天文台の連絡窓口へ事後連絡が必要な場合がございます。)
●「利用制限エリア」内でも「防災訓練用」として年に2回、ご利用が可能な期間があります。
詳細は下記をご参照ください。
利用制限エリア以外では、これらの制限はございません。
ご契約の際は、必ず下記の注意点にご留意の上、正しくお使いいただくようお願いいたします。
(1)次の場合は、特に連絡窓口への連絡なく使用する事ができます。
・大規模な災害(暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火、原発事故)により、
通常の連絡手段が使用できないとき。
・動乱・テロ等により、利用制限エリア内で通常の連絡手段が使用できないとき。
(2)上記以外の場合は、ご利用の事後に連絡窓口へのご連絡が必要です。
例:山岳遭難、火災、車両事故、航空事故等の、個別に発生した緊急時。
次の期間に防災訓練で使用される場合、特に連絡窓口への連絡なく使用する事ができます。
(防災訓練以外の目的での利用は認められていません。)
・毎年 9月 1日~9月 7日
・毎年 3月11日~3月17日
右記の利用制限エリア内でインマルサットGSPSを ご利用された場合は、おおむね1週間以内に下記連絡窓口までご連絡ください。
【連絡先】
国立天文台周波数資源保護室(1.6GHz帯衛星携帯窓口)
メールアドレス :satmobile-nro AT ml.nao.ac.jp
(送信の際はATを@に変えてご送信ください。)
件名を「利用制限エリア内での衛星携帯電話の使用について」とし、
ご利用の用途・日時・場所をご連絡ください。